All posts tagged “フラワーギフト

寄せ書きのようなフラワーアレンジメント

寄せ花

寄せ書きを書いたことありますか?
もらったことはありますか?

その当時の友人仲間や同僚が、その当時の関係性のなかでつづってくれた言葉のあつまり。

字がうまいとかへたとか、
えーそこに書くー?!とか、
色紙の質がどうこうとか、
書かれていることがたとえその場しのぎであったとしても、

人の気持ち集まったものの前に、
そのような表面的なことはどうでも良くなってしまいませんか。

寄せ書き。
これだけモノも情報も大量にある世の中のなかで、二度と手に入れることのできないもの。一瞬で当時にタイムスリップさせてくれるもの。

・・・

今日は地元の小学校から卒業式のお花の注文が入ってきました。
あとは送別会で行えないのでせめてお花という退職のお花のご注文も。

「寄せ書きのような、その瞬間を大切にできるお花をつくれないだろうか」
との想いで、一昨年より「寄せ花」という商品をご案内しております。

ひとつ事例をご紹介します。

中学校の卒業式。
お世話になった先生に、花かごをもってもらい、
生徒一人一人が先生への感謝の言葉とともに、自ら選んだ花を手に取り、
先生のもっている花かごに挿していきます。

みんなの感謝の言葉を伝えおえたあとには、
まるでそのクラスを象徴するようなフラワーアレンジメントが完成。

「美しい花にならないかも・・・」というご心配はご無用。
生徒一人一人が感謝の気持ちを口にしながらつくった花のあつまりの前に
アレンジメントのクオリティはたいして関係ないのです。

アレンジメントの美しさ<みんなでつくった時間の記憶
を象徴するお花なのです。

実際にお花を受け取られた先生は、とても喜ばれていらっしゃいました。
レポートはこちら

世界一腕のいい花屋さんでも、かないっこない感謝の花。

それが寄せ書きのお花ヴァージョン、「寄せ花」です。
卒業式、送別会に活用したいと今年もすでに何件かお問い合わせをいただいております。

普段照れ臭くていえない感謝の言葉を、相手に伝えて、花を渡しませんか?
人に言葉と花で感謝を伝えた経験が自分と相手を成長させてくれると考えています。

フラワーリース

初心を思い出させてくれるフラワーギフト

「入学式」のこと覚えてますか?

新しい環境に飛び込むあの期待と不安の入り混じった気持ち。
初心ともいうべきあの気持ち。

思い出すと感謝の気持ちや前向きな気持ちが湧いてきませんか?
それとも苦い記憶の方がでてきますか。

いずれにしても初心のころ、ほとんどの人が、期待と不安のなかで行動していた自分がいたはず。今より知識や経験が少なくても昔の自分は挑んでたりしてませんか?

開店祝いのお花を届けるとき、
この挑んでる人に会うんです。

もちろん大人の方ですからみなさん一念発起して店を立ち上げてる方がほとんど。そんな方にお花を届けるたびに自分も初心に帰ります。まさに時間をこえて自分を空の上から眺めてる感じ。

そんな初心を思い出させてくれる体験、花は得意なんです。

これまでの経験上いくつかおすすめがあります。

たとえば、その季節の旬の花を1種類20本くらいギュっと束にしてギフトするもの。花の印象が視覚的にものこりつつ、香りも強くなり、花を抱きかかえるように持つので、様々な感覚でその時期を記憶できます。

「あれこれなんか懐かしい香り・・」という感じで初心にタイムスリップできたりします。たくさんの花をつかったアレンジも美しいけど、相手のために「いつか初心に帰る体験」をギフトするという粋なギフトをした方はぜひおためしあれ。

あともうひとつは写真のようなフラワーリース。

フラワーリース

フラワーリース

こちらはお客様にメッセージを考えてもらいそのメッセージをもとに生花・ドライフラワー・プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワーでオリジナルなデザインするというもの。

胡蝶蘭や観葉植物ほど場所をとらず、ずっと飾れる仕様で制作しているため、みるたびに開店当時のことや、プレゼントしてもらった言葉が脳裏をよぎります。

ほかの方からのギフトに埋もれてしまうこともあるかもしれません。でも挑んでいる方の前にして自分の初心をおもいだせば、伝わったら嬉しいくらいな気持ちになれると思います。

今月お花をお届けした挑んでる方たち。
花屋も応援してますよー!

【今回ご紹介した商品】
メッセージリース

(余談)
はじめて田舎からでた時。
スマホでググれないあの時代。
「モータープール」と書いてある看板をみて、一度だけ水着をもって
駐車場にいったことがあります。初心は偉大だ。

桜のアレンジメント

GAPでフラワーギフトに力を

おなかぺこぺこの時の塩おにぎり。
牡丹雪が舞う時期の露天風呂。
サウナで整えたあとのビール。

格別ですよねー⭐︎

普段なにげなく接しているモノやコトが、環境やタイミングで、最高な体験になったことってみなさんも経験があるとおもいます。

お花についても、たとえば街に桜が満開になるシーズンにもらう桜のアレンジメントよりも、雪のある頃にもらう桜のアレンジメントの方が、春の到来が楽しみになるような体験をさせてくれますよね。

花屋には世の中よりも約2ヶ月ほど早く旬のお花が入ってくるんです。

経験上、街に咲くお花のピークと、フラワーギフトに使用する時期に、この時間的なGAPがあればあるほど、もらわれた方は喜ばれていらっしゃいます。

GAPにやられたー!というやつです。

ぜひみなさんがフラワーギフトをされる際に、花屋さんに旬のお花をリクエストしてみられることをオススメいたします。そんなあなたの心遣いがテコの原理となってフラワーギフトに力を与えてくれますよ!

というわけでは、最近桜がはいってきましたので本日オーダー頂いた方のアレンジメントに使わせていただきました。

桜のアレンジメント

桜のアレンジメント

みてください桜。

桜のアレンジメント

桜のアレンジメント

美しい。

ただただ素直に美しい。

理屈なんてありませんね。

1枚目のアレンジメントは誕生日のお花。街の桜が咲く前に桜を楽しめるという体験ギフトです。

2枚目のアレンジメントはお供えのお花。長寿を全うされた故人の人生の歩みに敬意を表しておくられたものです。花に正解ありません。故人への敬意と心遣いが素晴らしいですね。

ほんと、なんというかこうしてお客さまと接しているとお客様の心の中にある花を、私たち花屋が最大限気持ちが伝わるように料理させていただいているのだなあと感じます。

・・・
だから花工房あげたけなんですね。
うまいこと言えたなあと思ったところで今日はここまで。

母の日企画「Story Flower」限定30名様まで

「あなたがよーく覚えているお母さんとのストーリーは何ですか?」

心あたたまるストーリー。
思い出すと泣けてくるストーリー。
ほろ苦いけど大切なストーリー。
腹を抱えるほど笑えるストーリー。
お母さんは忘れてるかもしれないけど私はよく覚えているストーリー。

いろいろあるよね。母と子だから。
そのストーリーはあなたとお母さんがともに同じ時を過ごした証であり、
唯一無二のたからもの。

・・・

もうすぐ母の日。
お母さんの好きな花もいいけど、今年はあなたとお母さんの大切なストーリーを
フラワーアレンジメントとしてプレゼントしてみませんか?

花工房あげたけでは、母の日企画としまして、
30名様限定で『あなたとお母さんのストーリー』を
お花でアレンジメントする「Story Flower」を行います。

思い出のストーリー、そしてその情景をあらわすカラーを教えてください。
いただいた情報をもとに、様々なフラワーアレンジメントを制作してきた
ベテランフローリストが思い出を花に表現(料理)します。

出来上がったアレンジメントは「思い出ストーリー」とともに配達または配送。
フラワーアレンジメントだからそのままお部屋に飾れますよ。

あなたとお母さんが当時を懐かしむ話のきっかけに、
そして新しい思い出づくりのきっかけになれば、
とてもうれしいです。

このような方にオススメ:
・モノ贈りだけでなく、コト(体験)贈りを楽しみたい方
・いつもとちがったフラワーギフトを贈りたい方

ご注文の前に:
 ・この商品につきましてはストーリーをおうかがいしてからお花を仕入れますので、
ご注文をご希望の方は4月末日までにご予約ください。(先着30名様まで)
特別にお花を仕入れる関係上、ご注文後のキャンセルはできませんのであらかじめ
ご了承くださいませ。
・フラワーアレンジメントの花材は、仕入れタイミングで旬のお花を、
そしてストーリーをあらわすような花を使用させていただきます。
花材につきましては花屋にお任せいただくことになりますのであらかじめ
ご理解ください。
・地方への発送も承ります。(ヤマト便・ゆうパックのそれぞれの送料が発生します。)
鳥取県につきましては北栄町・琴浦町・大山町・湯梨浜町・倉吉市は配達料無料。
鳥取市・米子市につきましては、10,000円(税抜)のプランから配達料無料と
なります。

料金:
・5,000円(税込5,400円)
約30センチ四方のサイズ感。大きすぎずリビング・ダイニングにぴったり。
・10,000円(税込10,800円)
約50センチ四方のサイズ感。玄関に飾るととっても華やか。
※5,000円(税抜き)以上からのご注文となります。上記以外のご予算についても
お気軽にご相談ください。

ご注文の流れ:
 ①ご注文は、
お電話 0858-37-2010
Eメール keiichi@agetake.co.jp
SNSのダイレクトメッセンジャー
で承ります。

ご予約先着30名様までとなりますので、まずは「Story Flower希望」とだけ、
ご連絡ください。その後、花工房あげたけから、配達発送に必要な項目や、
あなたとお母さまとのストーリーとそのストーリー象徴するようなカラーについて
教えていただきたい内容をまとめてご連絡をさせていただきます。

ちなみにストーリーやカラーについては以下のようにご検討ください。

(例)
<ストーリー>
小学2年生のとき、近所の子どもたちで公園で遊んでいたとき、
1年生の子が上級生にいじめられているのをみつけ、いじめられている子を
抱きしめて、上級生に諭すようにしかったお母さんをみて、
私もやさしく強い女性でありたいと思うようになりました。
何気ないことだったかもしれないけど私の中では鮮明に覚えています。

<カラー>
オレンジ: 小学校の帰り道。夕焼けが印象的。
ピンク:  夕焼けのグラデーションが綺麗だった。
ホワイト: お母さんが輝いて見えた

②情報をいただいた後、お花を仕入れ制作をし、希望日にお届けさせていただきます。

フローリストのご紹介:

福井歌奈子:
花工房あげたけフローリスト。県外の大学で花を学んだのち、関西のウェディング業界でフラワーデザイナーとして活躍。現在は花工房あげたけのフローリストとして空間装花や花のアートディレクション、フラワーアレンジメントワークショップの講師などを担当。鳥取県フラワーデザイン競技会にて鳥取県知事賞を受賞。

高田真紀子:
花工房あげたけフローリスト。ブーケデザインの技量が高く評価され、ドイツをはじめ海外で花を学んだのち、現在は花工房あげたけのフローリストとして活躍。さまざまな花材を活用し、アートディレクション、空間装花、ワークショップの講師などを務め、数々の対外的な評価を受けている。


花工房あげたけより
「ストーリーで盛り上がる、新しいストーリーを企画する母の日」:

三代目啓一です。

母と子だからその間には照れが少なからずあるんじゃないでしょうか。
この照れ。よくわかります。
でも大切な人だから年に1回くらい照れを乗り越えてしまおう、
そのための体験を花屋がお膳立てできないかなあというのが今回の趣旨です。

昔の印象的だった思い出話をすることで、再び母子の間に、旅行に行ったり、ご飯を食べに行ったりという「また体験を共有しよう」という機会が生まれてほしい、
そのきっかけが「思い出話をイメージしたフラワーアレンジメントだったらおもしろくない?」というところから企画が持ち上がりました。

最近のギフトシーンでは、映えを意識した商品が目を引きます。僕もいいねも映えもスタンプも大好きなコミュニケーションです。ただ踏み込んだコミュニケーションは減っている印象が強いです。

表面的だったり踏み込んだり、いろんなコミュニケーションがあっていいと思うのですが、
自分の生みの親に感謝の気持ちを伝えるようなコミュニケーションは、人が人として成長する上で大切だと考えています。

人生100年として、100回の母の日くらいは、
エモいコミュニケーションが母子の間にあってもいいんじゃないでしょうか。

お母さんが好きな花を贈るほうがギフトするハードルは低いのかもしれません、
子どもが選んでくれるのならなんでも良いかもしれません、
でも勇気を持って伝えてくれた気持ちは一生心に残ると思います。

ストーリーで盛り上がる、新しいストーリーを企画する母の日を
つくってみてはいかがでしょうか?

 

「開店祝い」挑戦を応援するアレンジ

3月は送別会のお花も多いけど、
新しいスタートを応援する花の依頼もだんだん増えてくる💐

送別も卒業も花を渡す人にとっては別れだけど、
もらう人の心は新しいことへ向かってたりしますね👍

今日は開店祝の花。「いっちょやってやろう!」と挑戦を応援する気持ちを花たちに込めています😁

コンパス|ミモザ&ローズマリーのリースWORKSHOP

ミモザがある楽しい季節がきました。

ビタミンカラーが元気をくれるミモザに、香りがたまらないローズマリーを合わせて
リースづくりのワークショップを開催します。

あぁ。爽やか。
イエロー、モスグリーン、シルバーグリーンの彩り。
そしてローズマリーの香り。

自宅にいながらだんだん暖かい季節になってきた春の森にいるような気分。

3月9日(土)10:00〜限定9名での開催。
詳しくはコンパスWebサイトへ。

コンパス|スプリングブーケWORKSHOP開催レポート

花工房あげたけの運営する学校「コンパス」にて
春の香りが爽やかに漂うスプリングブーケのワークショップを開催しました。

普通に花束を作ってもおもしろくない。

ということで、

花束にテーマを設定して創作にチャレンジしていただきました。

詳しいレポートはコンパスWebサイトで。